2025年03月05日

岩船山再び炎炎炎炎

20250308_岩船山爆破.jpg

 ハイ、今特撮界周辺で話題騒然exclamation×2 聖地・岩船山での『爆破体験ツアー』を今週末の土曜日&日曜日の2Days開催のお知らせデス演劇演劇演劇演劇手(パー)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

20241020.6.jpg

 コスプレ応援会社・コスナビさんの協力で今回も「派手に行くぜ爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾

20241020.岩船山爆破14.jpg

 まずは、岩船山をぐるりと周って、「宇宙一スーパー戦隊シリーズを愛する演出家」竹本昇監督が直接、どの作品のどんなシーンに使われたかを丁寧に解説カチンコカチンコカチンコ コレは『ショッカーツアーズ』だけの特典プレゼントプレゼントプレゼントプレゼント 
 さらに特典と言えば、昼食は実際にヒーロー番組のロケ隊が食べているのと同じロケ弁当にスタッフが現場で作る豚汁弁当弁当弁当ラーメンラーメンラーメン

20241020.岩船山爆破・キャプター.jpg

 昼休みは、それぞれ個人的にじっくり見たい所でカメラカメラカメラ 前回はスタッフが7人だったので、『忍者キャプター』のポーズで雷雷雷雷

20241020.岩船山爆破13.jpg

 そして、昼休み後はいよいよ爆破体験炎炎炎炎炎 爆破を担当するのは、『電子戦隊デンジマン』の頃から、シリーズを通じて「操演」を担当する船越幹雄さん=『ウイングマン』にも出演されてましたネTVTV 業界では「プリンスさん」と呼ばれていますひらめきひらめき 中央はコスナビの出口社長exclamation×2 いつもお世話になってます手(パー)わーい(嬉しい顔)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)


20241019.1.jpg

 ブラジルからの『特撮ツアー』のゲストで来ていた『宇宙刑事シャリバン』の渡洋史さんと炎炎炎 僕にとっては、『宇宙刑事シャイダー』の番組開始マスコミ用撮影会のミラクラ―役以来、40年振りの「爆破ヤラレ」デス爆弾爆弾爆弾爆弾

20241020.8.jpg

「本物と一緒シリーズ」ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま) ピンクレーサー・中川素州君が居たので、「戦う交通安全」爆弾爆弾爆弾爆弾

20241020.1.jpg

 やっぱり、「爆発exclamation×2」と言えば、「ダイナマ〜ングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)炎炎炎炎炎

三大宇宙刑事.jpg

 ナパームだけじゃありません雷雷雷 渡チャンにブラジルから総勢20名近くのツアーを引き連れてきたJAMプロジェクトのメンバーでもあるヒカルドクルーズ君と「三大宇宙刑事」をセメント爆破でいい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)

20241020.岩船山爆破7.jpg

 現場ではコスナビスタッフの皆さんが、とても親切に接してくれます揺れるハート揺れるハート揺れるハート いつも『レジェンドスーツアクタートークショー』でもお世話になってるヨリさんとカメラカメラカメラ

20241020.5.jpg

  さあ、今度はアナタの番デス晴れ晴れ晴れ晴れ モチロン、爆破に参加されなくても「特撮の聖地・岩船山に行きたいexclamation&question」という人も大歓迎グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 申し込み、詳細問い合わせはTOP画面をチェックexclamation チェックexclamation×2
 岩船山でボクと握手手(パー)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
更に深く!
posted by ショッカーO野 at 18:00| 日記

2025年03月01日

感動❣❣ 55年振りの姉弟再会顔1(うれしいカオ)おやゆびサインきらきらきらきらきらきら

青影さんイベント.jpg

 ハイ、配信トークライヴ『ショッカーO野の特撮ウラ話#2』も無事に終わりました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) っていうかふたを開けたら超感動の神イベントになったのデスもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)たらーっ(汗) それもそのはず、まずは考えられない奇跡が起こったのですから雷雷雷雷

20250223_青影4.jpg

 まずは、ゲストの青影=金子吉延さんに登壇頂き、コメンテーターの竹本のぼる監督と一緒に迎えましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 子供の頃、関西在住だった竹本監督は、関西テレビの『赤影』の再放送を超鬼のように観ていたそうデスTVTVTVTV

20250223_青影7.jpg

 吉延さんは、僕がちょうど『ボイスラッガー』の製作に取り掛かり始めた頃、「業界の父」であった平山亨プロデューサーから紹介されたのがきっかけとなり、自身の監督回に出演してもらったのを皮切りに、一緒に食事をしたり、遊びに行ったり、当時開催していた「としまえんの花火」を観に我が家に来てもらったりと、プライベートでも親しくさせて頂いていましたので、いろんなお話が出来ると楽しみにしていましたが……

20250223_青影6.jpg

 実は、当日、吉延さんにも内緒でサプライズを仕掛けていましたモバQモバQモバQモバQ それは、彼が映画初主演した『大忍術映画 ワタリ』以来のお付き合いの堀田眞三さんに来て頂く事雷雷雷 堀田さんと言えば、この『ワタリ』をはじめ『忍者キャプター』の風魔烈風&暗闇人堂、『宇宙からのメッセージ 銀河大戦』のイーガー団長、『仮面ライダー』のトカゲロン人間態・野本健、『仮面ライダースペシャルのラスボス・暗黒大将軍』、『仮面(スカイ)ライダー』のゼネラルモンスター、『アイアンキング』の不知火太郎、『ガッツジュン』のライバル校の監督等々、東映作品や宣弘社作品もさる事ながら、『暴れん坊将軍』等の時代劇や刑事ドラマ、更にはCM(現在も放映されている「UQ」のCMでも、満島ひかりさんやガチャピン&ムックと共演中TVTV)、外国映画に至るまで、本当に長い間、数多くの作品で活躍を続けてらっしゃいますので、超多忙だと思いましたが、吉延さんのトークショーがある旨お伝えしたら、「金子君に会いたいから、俺、行くヨォ〜exclamation×2」と、お忙しい中、駆けつけて下さいました手(グー)わーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
 待ち合わせ場所で堀田さんの姿を見つけた吉延さんの「堀田さんに似た人がこっちに来ると思ったら……、何で堀田さんが此処に居るのexclamation&question」と、作戦大成功手(チョキ)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) トークショーでは、『仮面の忍者赤影』の「第三部・根来編」の話題になったところで、「根来忍群の蟻身眼兵衛」として御登場頂き、今度は会場に集まった皆さんへのサプライズとなりました手(パー)わーい(嬉しい顔)晴れ晴れ晴れ晴れ

20250223_青影9.jpg

 そ・し・て……、サプライズと言えば、今回、話題が「第四部・魔風編」に及んだところで御登場頂いたのが、赤影達の故郷である、飛騨の国・影一族に伝わる黄金の仮面を、赤影の父・影烈風斎から託された青影の姉・陽炎を演じた時 美沙さんが来て下さった事でした手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ナント、吉延さんとは55年振りの再会デスかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい ステージでの、まさかの光景に客席では、一瞬何が起こったのか分からないという方の驚きの表情が多く見られましたが、姉弟の涙のご対面にもらい泣きする女性ファンの姿と感動の割れんばかりの拍手が惜しみなく送られました手(パー)手(パー)手(パー)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 それは、昨年、このH.Pも紹介した、「日刊ゲンダイ」で吉延さんの近況を伝える新聞記事でした本本本 所謂「あの人は今」系の記事だったのですが、吉延さんの前にインタビューを受けた『ケンちゃんシリーズ』の宮脇健さんが、記者から「金子吉延さんを探しているexclamation×2」と聞き、それを仲良しの伍代参平さん(『柔道一直線』の高原三平、『忍者キャプター』の金忍キャプター5、『大戦隊ゴーグルファイブ』のゴーグルイエロー等でお馴染みTVTV)に相談したら、「金子さんの事ならO野チャンに聞けばよいヨるんるんるんるん」という事で、僕が日刊ゲンダイの記者さんと吉延さんを繋ぎ、実現したのですが、その記事を読んだのが時 美沙さんだったのでした手(グー)わーい(嬉しい顔)揺れるハート揺れるハート揺れるハート

20250223_青影8.jpg
トークショー終了後の懇親会にてビールビールビール 今度はアナタも会場に遊びに来てみてはexclamation&question

 美沙さんが登場し、吉延さんと対面した瞬間、やはり当時テレビで観ていた僕も超感動しましたもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)たらーっ(汗) 美沙さんはとっても素敵な方で、優しい雰囲気と凛としたイメージもあって、正に時を越えて陽炎姉さんが青影に会いに来てくれたようでした手(パー)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

20250223_青影3.jpg

 控室では、やはり同じ時代を東映京都撮影所で過ごした者同士という事で、堀田さんとは当時の共演者やスタッフ等、共通の知り合いや現場の話題で大いに盛り上がってました手(グー)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

 そんな赤影ファン、特撮ファンには夢のようなイベントとなった今回の番組イベントイベントイベントイベント 美沙さんは既に俳優を引退されているので、本当は来て頂けるだけでも有難く、楽屋でこっそりの対面でも良いかと思いましたが、吉延さんの薦めもあって、御登壇も快諾頂けたので、皆さんと感動を共有出来ました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

 で、当日、現場に来られなかった方の為に、今月いっぱい3月31日まで、イベント全編1000円でアーカイブでご覧頂けますんで、是非、共に歴史に証言者となろうではありませんか手(パー)わーい(嬉しい顔)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
 詳細はコチラバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

更に深く!
posted by ショッカーO野 at 10:22| 日記

2025年02月27日

高田JAPAN大集合❣❣

20250222_高田JAPAN12.jpg

 「なんと気持ちのいい連中だろうexclamation×2」と、思わず『ルパン三世 カリオストロの城』のラストシーンの名ゼリフを言いたくなるような、楽しくステキなイベントとなった『レジェンドスーツアクタートークショー#4 高田JAPAN大集合の巻』手(チョキ)わーい(嬉しい顔)イベントイベントイベントイベントイベント いやあ、ゆっくり話すのはほとんど初めての方達だったので、一体どうなるワクワクの半面ドキドキでもあったのですが、完全に杞憂でしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) JAE公認バラエティーユニット(exclamation&question)「高田JAPAN」雷雷雷 
 まず、リーダーの田将司総帥(exclamation×2) 彼とは、直接面と向かって話すのは初めてだったものの、会った習慣に「お久し振りデスexclamation×2」と屈託のない笑顔で接してくれ、その一瞬で、「あ、今日は大丈夫だひらめきひらめき」と感じさせてくれる抜群の安心感を持たせてくれましたるんるんるんるん さすがはリーダー手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 実は、2009年公開の劇場映画『侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦』をはじめ、2012年公開の『スーパーヒーロー大戦』、翌年の『スーパーヒーロー大戦Z』等で共演させて頂いてました映画映画映画

20250222_高田JAPAN14.jpg

 当初の発表では、田将司さん、蔦宗正人さん、伊藤茂騎さんの3名という事で、JAE(ジャパンアクションエンタープライズ)さんの方にもそうお願いしていたのですが、当日、東京ドームシティアトラクションズ・シアターG-ROSSOに出演してから駆けつける予定だった蔦宗君&伊藤君が、急遽役者出演の為、公演数が増えた事により此方の開演時間に間に合わないというアクシデントが発生がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) そこで、昔から親戚付き合いのように親しくさせて頂いているRED(レッドエンターテインメントデリヴァー)さんに相談したところ、草野伸介さんと小森拓真さんのスケジュールを調整してくれるという、事務所も含めて愛のある展開に手(パー)わーい(嬉しい顔)揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート で、当日、「追加戦士」として、店長を務める居酒屋さんを休んで「高田JAPAN・研修生」の小森君と『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の特撮シーンの撮影の合間を縫って草野君が開演前に駆けつけてくれましたモータースポーツモータースポーツモータースポーツモータースポーツ

20250222_高田JAPAN10.jpg

 イベント開演カチンコカチンコカチンコ 高田君が「お馴染みのポーズ」で登場するや、満員のファンの皆さんからの大声援と大拍手がひらめきひらめき

20250222_高田JAPAN17.jpg

 草野君が劇場映画『スーパーヒーロー大戦』で初めての撮影(岩船山ロケ)に参加した時、「こんなに大変なロケ(今も語り継がれている、身も凍る雪の中での撮影だった雪雪雪)は、まずないから今日を乗り切れば、これからこの世界でやっていけるゾexclamation×2」という、「ある先輩」のアドバイスに凄く助けられたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) という心温まるエピソードを披露してくれたのですが……

20250222_高田JAPAN5.jpg

 突如、客席に現れた巨大な謎の黒い影(exclamation&question)に翻弄され、場内はパニックに爆弾爆弾爆弾爆弾 しかし、何故か高田JAPANのメンバーにはその姿が確認出来ず、[空飛ぶマイク」や「空飛ぶビール瓶」等の超常現象が雷雷雷雷

20250222_高田JAPAN3.jpg

 空中でビール瓶の中身が急に減ったり、突然、スパイダーマンのポーズをしたり(僕には見えた手(チョキ)わーい(嬉しい顔)モバQモバQモバQモバQ)……

20250222_高田JAPAN6.jpg

 気がつけば、僕の隣りに座ってマイクを使って喋りだしたカラオケカラオケカラオケカラオケ

20250222_高田JAPAN15.jpg

 な〜んて、正体は、実際に『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の特撮シーンの撮影終わりで、大泉の東映撮影所から駆けつけてくれた藤田洋平さんでした晴れ晴れ晴れ晴れ 撮影現場から直行でお疲れだろうに、彼のサービス精神とエンターティナー振りにも感動しました手(グー)わーい(嬉しい顔)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)

20250222_高田JAPAN2.jpg

 そして、プログラムは第2部となり、蔦宗君&伊藤君も合流し、全員そろって乾杯乾杯乾杯乾杯乾杯乾杯乾杯手(パー)わーい(嬉しい顔)

20250222_高田JAPAN9.jpg

 本来「精鋭部隊」の3名でお送りする予定が、気付けば、2倍の主要メンバー6名にexclamation×2 トークも全力全開でカラオケカラオケカラオケカラオケ

20250222_高田JAPAN11.jpg

 第1部と同様に、それぞれアクションの世界に飛び込んだきっかけを話してもらった後は……

20250222_高田JAPAN4.jpg

 いつもの(exclamation&question)高田JAPANならではの混沌(カオス)空間へ爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾

20250222_高田JAPAN8.jpg

 トークしようとした途端に、他のメンバー達から全方向マイクツッコミを受ける伊藤君マイクマイクマイクマイク なんじゃこりゃがく〜(落胆した顔)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

20250222_高田JAPAN18.jpg

 G−ROSSOで目一杯アクションをして来て、本当なら疲労困憊状態なんだろうけど、元気イッパイ、笑顔イッパイの爽やかな蔦宗君&伊藤君の2人手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ひらめきひらめき 引き続きG−ROSSOも頑張ってネェ〜手(パー)わーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

20250222_高田JAPAN1.jpg

 さらに終盤には、我が戦友で、高田JAPANの面々とも沢山仕事している竹本のぼる監督も登場ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) もう、「これでもか〜exclamation×2」状態のサプライズ大行進手(グー)わーい(嬉しい顔)かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

20250222_高田JAPAN13.jpg

 ラストはフォトセッションで、参加者の皆さんにイベントの面白さを拡散してもらおうと、「ハイ、ポーズ手(チョキ)わーい(嬉しい顔)カメラカメラカメラカメラ

20250222_高田JAPAN22.jpg

 イベント直後、楽屋にて「お疲れ様でした〜〜手(グー)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

20250222_高田JAPAN24.jpg

 ATOM TOKYOの玄関前で、いつもお世話になってるコスナビさんのスタッフ・ヨリさんとカメラカメラ 彼女の特撮愛、戦隊愛もこのイベントの企画には欠かせないのデス手(グー)わーい(嬉しい顔)揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート

20250222_高田JAPAN20.jpg

 で、渋谷の中華屋さんで打ち上げ〜〜ビールビールビールビール手(パー)わーい(嬉しい顔)ビールビールビールビール

20250222_高田JAPAN21.jpg

 蔦宗君とは、『海賊戦隊ゴーカイジャー』ゴーカイレッド・小澤亮太君主演の舞台『桃太郎』の楽屋や、東京メトロ・新宿三丁目駅で、彼の先輩であるところの清家利一君やおぐらとしひろ君(僕からは後輩なので手(パー)わーい(嬉しい顔)るんるんるんるん)達と一緒に会ったりしてましたが、伊藤君とは、全くの初めましてでしたが、彼もとってもナイスガイだったので、とても嬉しい出会いとなりました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

20250222_高田JAPAN19.jpg

 かくして、楽しい一夜は更けてゆきました、とさ夜夜夜夜 あ、それで、是非また『高田JAPAN』とのイベントは続けていきたいと思っていますので、これからも、皆さん、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
 まだ興奮冷めやらぬうちに、小森君のお店・石神井公園にある「だるま」に飲みに行こうかナァ〜ビールビールビール手(グー)わーい(嬉しい顔)
posted by ショッカーO野 at 23:29| 日記

2025年02月20日

同じ誕生日バースデーバースデーバースデー

20250217_鶴姫2.jpg

『忍者戦隊カクレンジャー』の鶴姫や『有言実行三姉妹シュシュトリアン』の三女・花子役でもお馴染みの広瀬仁美ちゃんの個展に行って来ましたイベントイベントイベントイベント 仕事終わりで駆けつけたので、ギリギリの到着になっちゃったけど、優しい笑顔で迎えてくれて仕事の疲れも一気に吹っ飛んじまったい手(チョキ)わーい(嬉しい顔)雷雷雷 ちょうど、最後に作品を購入したファンの方が、「姫の誕生日・3月10日が近いのでひらめきひらめき」と、「温泉の素」をプレゼントしていたので、思わず「オレも3月10日生まれなんだヨダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)」と言ったら、リュックから、もう一箱出して、僕にもくれましたプレゼントプレゼントプレゼント ジョークのつもりだったのに、「仕事の疲れを癒してくださいexclamation×2」といい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉) 有難し揺れるハート揺れるハート揺れるハート そのファンの方は名古屋から来られたそうですが、近々、名古屋とか東海地区にもイベントで行くヨォ〜〜手(グー)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 ……と、その前に、今週は明後日2月22日(土)は17時半〜、JAE内の面白ユニット(exclamation&question)「田JAPAN」の皆さんを迎えての『レジェンドスーツアクタートークショー#4』(SOLD OUT御礼かわいいかわいいかわいいるんるんるんるん

FB_IMG_1735881731496.jpg

 そして、翌2月23日(日)は13時〜、配信イベント『ショッカーO野の特撮ウラ話#2』、コチラは、若干の当日券も出す予定で、『仮面の忍者赤影』の青影、『河童の三平 妖怪大作戦』の河原三平、『どっこい大作』の田力大作、『大忍術映画ワタリ』の金子吉延さんを迎えて、昭和の時代の特撮ドラマの裏話などを沢山伺いますカラオケカラオケカラオケ 配信でも観られますが、会場に来ると……雷雷雷

青影さんイベント.jpg
posted by ショッカーO野 at 21:31| 日記

2025年02月16日

期間限定のスーパー戦隊聖地きらきらきらきらきらきら

20250214_スーパー戦隊シリーズ5.jpg

 『スーパー戦隊50周年exclamation』という事で、新宿駅のアルタ前地下道に記念のパネル展示がしてあるというので行って来ました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

20250214_スーパー戦隊シリーズ9.jpg

 いやあ、こうして一気に並ぶと圧巻ですネェ〜手(グー)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 50年=半世紀に亘ってシリーズが続いてるテレビドラマなんて世界にも類を見ないんではないでしょうかexclamation&question これってギネスブックとかで取り上げられないものなのかしらexclamation&question 本来はチビッ子達の為の番組なんでしょうけど、長く歴史を重ねるうちに、今や世代を超えて愛される「超スーパーコンテンツ」となっています雷雷雷雷雷

20250214_スーパー戦隊シリーズ2.jpg

 遊園地とか子供に見せる用の特殊な場所ではなく、こうして、国内で一番乗降客の多いターミナル駅の動線内に展示されるなんて、長く関わってきた者の端くれとしても、感慨深いものがありますもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)たらーっ(汗) 
 僕が初めて演ったのが、『ジャッカー電撃隊』のダイヤジャックダイヤダイヤダイヤ 後年、アカレンジャーも演りましたけど、大野剣友会やジャパンアクションクラブ(現:エンタープライズ)の助っ人事務所の1つだったMプロジェクトに入り、本格的にアクション業界に飛び込んでからは、初めての『電子戦隊デンジマン』ショーで、スペシャルゲストの新堀和男さんの横でデンジイエローをやらせて頂いたのを皮切りに、横浜では、これまた新堀さんとレッドとブルーで共演させて頂いたり、レッドも何度かやりましたっけひらめきひらめき 初めて撮影に参加したのも『デンジマン』で、第41話のジシンラーの回の東松山・吉見百穴ロケでした映画映画映画

20250214_スーパー戦隊シリーズ3.jpg

 拙著『ショッカーO野の熱血ヒーロー日記』にも書いてありますが、翌年の『太陽戦隊サンバルカン』の時は、新堀さんのアクションに憧れ、日常生活でも、ついついバルイーグルのポーズを取り捲ってましたけど、シャーク、パンサーと、全キャラクター演りました で、翌年の『大戦隊ゴーグルファイブ』からMプロジェクトの口利きで(その昔、『仮面ライダーV3』ショーで、MCとしてJACの皆さんと各地を周っていたので、JAC上層部の方達と親しかったひらめきひらめき)頻繫に撮影に呼んで頂けるようになり、平日は撮影、休日はショーという生活が始まりましたカチンコカチンコカチンコ アレッ、大学へはいつ行ってたんだろう爆弾爆弾爆弾爆弾exclamation&question ショーでは、ピンク以外は全部演りましたモバQモバQモバQモバQ
 で、『科学戦隊ダイナマン』『超電子バイオマン』と『宇宙刑事シリーズ』と交互に撮影に参加し、ショーでは、いずれも男性キャラクターをコンプリートしてましたが、大学卒業と共に撮影現場も『バイオマン』のイエローフォーが交代した直後ぐらいに卒業もうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) ただし、社会人になってもショーはやめず、『電撃戦隊チェンジマン』ではドラゴン、グリフォン、ペガサス、『超新星フラッシュマン』レッド、ブルー(高校の同級生・植村喜八郎君のグリーンはやりませんでしたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま))、『光戦隊マスクマン』ブラック、ブルーと演りつつ、その頃から社長の強引な勧めもあって悪ボスにシフトチェンジしつつ、自分自身も前から憧れていた後楽園ゆうえんちの野外劇場の顔・成田ヒロ師匠の影響もあってMCに目覚めたのでありましたカラオケカラオケカラオケカラオケ

20250214_スーパー戦隊シリーズ4.jpg

 『高速戦隊ターボレンジャー』ショーでは、佐藤健太君や朝倉圭矢君達と一緒にショーをやって仲良くなり、『鳥人戦隊ジェットマン』『五星戦隊ダイレンジャー』『忍者戦隊カクレンジャー』『超力戦隊オーレンジャー』『激走戦隊カーレンジャー』と、新宿NSビルの『大ヒーローショー』で毎年俳優さん達と一緒にショーをやり(他にもNSビルでは『仮面ライダーBLACK RX』『特救指令ソルブレイン』『特捜ロボジャンパーソン』『重甲ビーファイター』『ビーファイターカブト』ショー等もイベントイベントイベントイベント)、それ以来、役者さん達とも長きに亘って仲良くさせて頂いてますいい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉) 感謝しかないかわいいかわいいかわいいかわいい

IMG_2025021_スーパー戦隊シリーズ5.jpg

 『超新星フラッシュマン』が終わる頃、Mプロジェクトをフェードアウトし、フリーとして、彼方此方の事務所の助っ人をしつつ、『地球戦隊ファイブマン』ショー辺りから、『ゴーグルファイブ』の頃の撮影で出会った戦友・中村哲君の紹介で、TACのショーを中心に手伝うようになり、陣中見舞いで行った鬼怒川あさやホテルで、10年振りにヒーローに入り(『電磁戦隊メガレンジャー』メガブラック)、更に2年後も、あさやでヒーロー(『救急戦隊ゴーゴーファイブ』ゴーイエロー)にexclamation×2 「ショッカーO野のヒーローが観られるのは『鬼怒川あさやホテル』だけ」って、少年ジャンプの宣伝文句か雷雷雷

20250214_スーパー戦隊シリーズ8.jpg

 あ、そうそうひらめきひらめき 忘れちゃいけない2004年『特捜戦隊デカレンジャー』の年からは、『スーパー戦隊魂』も始まりましたネェ〜カラオケカラオケカラオケ そんな感じで、他にも東映さんの周年イベントや、折に触れていろんな状況で関わらせて頂いてましたが、撮影の仕事はないだろうと思っていたら、やはり戦友のJAC・石垣広文アクション監督から劇場版『侍戦隊シンケンジャー』のオファーが来て、実に25年振りに撮影に参加映画映画映画 で、それをきっかけに、劇場映画『スーパーヒーロー大戦』『スーパーヒーロー大戦Z』、そして『海賊戦隊ゴーカイジャー』第33話ゲストと立て続けに出演させて頂く事(同じ頃、『ゴーグルファイブ』『ダイナマン』でご一緒した柴原孝典アクション監督からもオファーを頂き、レジェンドスーツアクターが大集合した唐沢寿明さん主演の劇場映画『イン ザ ヒーロー』にもカチンコカチンコカチンコ)が出来ましたTVTVTV 有難し揺れるハート揺れるハート揺れるハート

20250214_スーパー戦隊シリーズ1.jpg

 で、今日から始まった『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 今年デビュー45周年を迎える身としても、全力で応援したいと思います手(パー)わーい(嬉しい顔)晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

更に深く!
posted by ショッカーO野 at 21:22| 日記

2025年02月10日

怪獣ヤロウ❣

IMG_20250120_150055.jpg

 またまた新宿へ行って来ました電車電車電車電車電車 ……って、先週は、ほとんど毎日のように新宿に通っていたようなあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) あ、でもこの日は、仕事……というよりも、映画を観に行ったのでありました映画映画映画映画 場所は歌舞伎町にある「東宝シネマズ」 ……と、これまた御馴染みの「ゴジラ君」に挨拶をしてから劇場へカチンコカチンコカチンコ

20250205_231722.jpg

 観た作品は、コレグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) もう、主役の ぐんぴぃ さんをはじめ、『有言実行三姉妹シュシュトリアン』のお酉様こと麿赤児さん、某〇知事を彷彿とさせる清水ミチコさん、怪獣映画では御馴染みの手塚とおるさん、「あるよexclamation」の田中要次さん等々、一癖も二癖もある「怪優」さん達の「これでもか〜exclamation×2」と言わんばかりの「怪演」ぶりが凄くて、アッという間にエンドロールでした台風台風台風台風 
 まあ、内容については、これから御覧になる人も居るので詳しくは書きませんが、何だか懐かしい自分の高校時代を思い出させる主人公の趣味=自主映画の話から始まったので、自分の生い立ちと照らし合わせて、非常に共感する部分も多く、そこから現代の流れになった時の展開とのギャップ、苦悩、試練の連続を経た後に繰り広げられる大どんでん返し爆弾爆弾爆弾爆弾 面白かったデス手(チョキ)わーい(嬉しい顔)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
 で、余談なんですけど、この映画を観る4〜5日前、仕事で阿佐ヶ谷に行ったら、向こうから歩いて来たのが、この映画の製作・総指揮を務めた、爆笑問題の所属するタイタンの太田光子社長だったのデスひらめきひらめき 社長とは、彼女がまだ若手お笑い芸人として楠田枝里子さんのモノマネをしていた頃、日本テレビで『空飛ぶフライデー』という視聴者からの素朴な質問に答えるというコンセプトの深夜番組があり、その中で、「ウルらの母は女性が演っているのかexclamation&question」というのがあって、日本橋高島屋のおもちゃ売り場でやっていた『ウルトラマンショー』にレポーターとして取材に来るという仕事をやっていましたカラオケカラオケカラオケ その時、コメンテーターとして出演したのが、ちょうど、それの答えとなるような内容の本を上梓したばかりの僕だったのでした手(グー)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) この時の本が『ショッカーO野の熱血ヒーロー日記』だったのデス本本本 なんだか面白い巡り合い雷雷雷 やっぱり、外に出て動き回ると、楽しい事に出会えますネェ〜手(パー)わーい(嬉しい顔)晴れ晴れ晴れ
posted by ショッカーO野 at 22:25| 日記

2025年02月09日

ショッカーO野の熱血ランチ日記ゴハン1ゴハン1

20250107_122909.jpg

 ハイ、元の日常が還って来てから、仕事で外回りする事が増え、必然的に平日の昼間は、専ら外食となる訳ですが、これもまた「一期一会」揺れるハート揺れるハート揺れるハート そんな中で「これはぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)」と、ステキな出会いがあると、午後からのモチベーションもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 
 ……と、そんな嬉しかった「飯テロ」デスるんるんるんるん ミンキー♡ヤスさん、お待たせしました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)雷雷雷 1月の始めは、僕的グルメの街・上石神井で、立川志らく師匠も通うお蕎麦屋「いなくら」さんで「ミニ天丼セット」ごはんごはんごはん

20250108_120650.jpg

 その翌日は、高齢のご夫婦で営業されている「二葉」さんの「ラーメン半チャーハンセット」ラーメンラーメンラーメン 「半チャーハン」と言いつつ、ほぼ一人前の量いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉) 「半カツ丼セット」もお得デスぶたぶたぶた

20250109_115748.jpg

 さらに次の日は、沖縄料理「な〜ちゃん」さんの「肉野菜炒め定食セット」レストランレストランレストラン もう、上石神井に住みたいくらい、美味しい店が一杯デスひらめきひらめき ビバ、上石神井手(グー)わーい(嬉しい顔)晴れ晴れ晴れ

20250110_121645.jpg

 で、そのまた翌日は、打ち合わせで浅草へ行ったので、田原町にある「香港楼」さんで「あんかけラーメン&半チャーハンセット」ラーメンラーメンラーメン 激戦区で残るのは、やっぱり味ですネェ〜手(パー)わーい(嬉しい顔)かわいいかわいいかわいい

20250112_173809.jpg

 日曜日の市ヶ谷で、「横浜家系ラーメン」に行き、珍しい「休日ランチ」ラーメンラーメンラーメン

20250114_122415.jpg

 青梅街道沿いの「かつや」さんの「トンカツ&エビフライ・トン汁セット」レストランレストランレストラン 「ショッカー怪人・エビ男」としては、基本の基デス手(チョキ)わーい(嬉しい顔)爆弾爆弾爆弾爆弾

20250115_134702.jpg

 西武池袋線・富士見台に出来たと、夕方の情報番組で紹介された立ち食いそば屋さんを発見したので、看板メニューの「肉そば」に「半カレー」を追加カレーカレーカレー 麵を蕎麦、きしめん、中華麵と選べるのもステキ揺れるハート揺れるハート揺れるハート

20250116_133532.jpg

 トークライヴ『マル秘ので街探偵事ム所』でお馴染み中野のパスタイムの近く(徒歩3分時計時計)にある「伊賀」さん家家家 このお店も夕方の情報番組で紹介されてましたTVTVTV

20250116_132420.jpg

 80代のお父さんが作ってくれた「ハンバーグ定食」ホルスタインホルスタインホルスタイン 懐かしい優しい味かわいいかわいいかわいい もっといろんなメニューも試してみたいデスひらめきひらめき

IMG_20250120_150112.jpg

 次の週は、新宿歌舞伎町界隈に居て、ちょうど昼の12時に「ゴジラの時報」に遭遇時計時計時計 周りの外国人たちも一斉にカメラカメラカメラカメラカメラ 楽しい手(グー)わーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

20250120_122127.jpg

 数あるご飯屋さんの中から「やよい軒」で無敵の「トンカツ&エビフライ定食」ぶたぶたぶた このお店の何が良いって、「ご飯お替り自由」で、さらにお新香も食べ放題で出汁もサービスなので、お茶漬けもOKかわいいかわいいかわいいかわいい コスパ最高デス手(パー)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

20250121_123804.jpg

 なので、翌日も行っちゃった手(チョキ)わーい(嬉しい顔)揺れるハート揺れるハート揺れるハート 「ハンバーグ&エビフライ&唐揚げ盛り合わせ」鶏鶏鶏

20250122_123153.jpg

 京王新線・初台駅周辺を散策していて、たまたま入った街中華屋さんで「豚骨醬油ラーメン&ネギ叉焼丼セット」ラーメンラーメンごはんごはん 当たり〜雷雷雷

20250129_122901.jpg

 阿佐谷から中杉通りを抜けて早稲田通り沿いにあった「大門」さんで「ラーメン&半チャーハンセット」ラーメンラーメンラーメン 半チャーハンが来る前にカメラカメラカメラ

20250131_145643.jpg

 高田馬場駅近くの「野郎ラーメン」でガッツリ手(グー)わーい(嬉しい顔)ラーメンラーメンラーメン

20250204_122402.jpg

 この日は新宿三丁目周辺から二丁目方面を歩いてたら新宿通り沿いの昔からあった、とんかつ屋さんで「とんかつ定食」ぶたぶたぶた 大当たり〜手(チョキ)わーい(嬉しい顔)晴れ晴れ晴れ

20250205_135900.jpg

 先月、新年会をやった韓国家庭料理「美」さんで「イカ&野菜炒め定食ランチ」 キムチ、カクテキも美味しモバQモバQモバQ

20250206_味よし.jpg

 毎年、僕が花見に行く「武蔵関公園」近くにあるお母さんと息子さんでやっている「味よし」さんで「ミックスフライ定食」、帆立フライ、イカフライ、チキンカツと、嬉しいラインナップ鶏鶏巻き貝巻き貝レストランレストランレストラン

20250207_鉄の寿司.jpg

 そして、この一ヶ月間で一番感動した「ベストコスパ賞」が、新小岩からバスで10停留所ほど行った「同潤会」の商店街にある「鉄の寿司」さんトロフィートロフィートロフィー

20250207_鉄の寿司ちらし.jpg

 ランチタイムで「ちらし寿司大盛り」を頼んだら、器にタップリのご飯の上に、ちらしではお馴染みの玉子焼き、椎茸、桜でんぶに加え、寿司ネタには海老=それも宅配寿司のような薄〜いのではなく肉厚の揺れるハート揺れるハート揺れるハート マグロ(赤身&中トロ)、ブリ、サーモン、ホタテ、赤貝にあん肝まで山盛り状態で、お腹いっぱい間違いナシexclamation×2 さらに味噌汁(甘海老出汁)、サラダ、野菜の天ぷら盛り合わせ、さらにデザート(3種のフルーツ)まで付いて1265円也ひらめきひらめき その上、会計時には、次回使える200円分の割引券もチケット・キップチケット・キップ 是非また行きたいけど、チョット遠いナァ〜ふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) でも、好きなものを美味しく食べられるって有難いですネェ〜手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
 ミンキー♡ヤスさんexclamation×2 喜んで頂けましたでしょうかexclamation&question
posted by ショッカーO野 at 23:01| 日記

2025年02月08日

ショッカー軍団新年会乾杯乾杯乾杯

20250201_163756.jpg

 いやあ、寒いですネェ〜がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)雪雪雪 大雪に見舞われている地域の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。東京地方は、何とか天気には恵まれているものの、やっぱり2月の寒さは半端ないですわダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま) そんな中、2月と言えば旧正月exclamation×2 かの国からは大挙して……、なんてのは関係なく、毎年2月に開催していた『ショッカー軍団新年会』を5年振りに復活する事にしました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)雷雷雷雷 会場はトークライヴ『マル秘ので街探偵事ム所』でお馴染みの中野・パスタイム(JR中央総武線・中野駅南口を出てバスロータリー交番横を渡り、角の「不二家」の脇のアーケードを駅を背にして真っ直ぐ行き、アーケードの屋根がなくなった所にある「中野五差路」を左折した2軒目の2F)ビルビルビル 2月15日(土)17時〜、会費は食べ放題(持ち込み&差し入れ大歓迎レストランレストラン)、飲み放題、アニソン・特ソン歌い放題で6000円と、スナックとしては破格のお値段揺れるハート揺れるハート揺れるハート 端から「ガソリン」が入っているので(exclamation&question)、いつも以上のヤバいトークが飛び出すかも爆弾爆弾爆弾

20250201_152125.jpg

 あと、駅の反対側・中野ブロードウェイ3Fにある「墓場の画廊」では『大メカゴジラ』展を開催中なので、新年会前に観るもヨシ手(パー)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) とにかく5年振りにワイワイ盛り上がりましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 じゃあ、今日はこれから大好きな街・浅草で気のおけない連中と盛り上がって来ま〜す手(グー)わーい(嬉しい顔)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
posted by ショッカーO野 at 14:57| 日記

2025年01月31日

メロディ賑や〜かな2月〜〜顔1(うれしいカオ)おやゆびサインきらきらきらきらきらきら

FB_IMG_1735881731496.jpg

 アッという間に今年も1ヶ月が終わろうとしていますが、ここで問題デス雷雷雷 この可愛い男の子はいったい誰でしょうexclamation&question と、いきなりクイズを出したくなるほど明日から始まる2月にドキドキワクワクのテンション爆上げデス手(チョキ)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 元来、2月と言えば、1年中で一番何もないってかイベントが少ない時期なはずなのですが……、2025年の2月は、今までと打って変わって、何だかイベントがイッパイになる予感手(パー)わーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

20250101_ヤス&O野2.jpg

 まずスタートである明日2月1日(土)は、17時から毎月恒例のトークライヴ『マル秘ので街探偵事ム所#309』を、お馴染み中野・パスタイムで開催マイクマイクマイク 1月18日(土)に開催した『第3回・レジェンドスーツアクタースペシャルトークショー〜大野剣友会代表・岡田勝 VS JAC(現JAE)社長〜』の超裏話はモチロン、いつもよりか〜な〜り〜早い今年1年のイベント情報や企画発表などなど、満載爆弾爆弾爆弾爆弾 さらにWEBラジオ『ショッカーO野 中川素州 竹本のぼる 昭和ヒーロー万才exclamation×2#53』『ヤス&O野のラジオトークバトル・ハイパー#114』の配信開始カチンコカチンコカチンコ

20250125_トクラジ2.jpg

 そして、年に1度のレギュラー(爆)『特撮ラジオ 略してトクラジ』のマンスリーゲストとして、1日&15日は、市川うららFMで23時〜(再放送は27時〜)、8日&22日は、ラジオ川越で24時30分〜に登場しますラジオラジオラジオ モチロン、地元でなくてもスマホやPCで聴けますよん揺れるハート揺れるハート揺れるハート 『スーパー戦隊魂』『スーパーヒーロー魂』『岩船山爆破体験ツアー』『ウイングマン』他、昨年1年を振り返っていろいろ喋ってますカラオケカラオケカラオケ

IMG_20241229_181122.jpg

 で、ナント、2月15日(土)17時〜は、トークライヴと同じ中野・パスタイムで『ショッカー軍団新年会』を開催します手(グー)わーい(嬉しい顔)ビールビールビールビール 実に5年振りの復活デスグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 参加費は、飲み放題、食べ放題(差し入れ大歓迎かわいいかわいいかわいい)、アニソン&特ソン歌い放題で6000円なので、奮ってご参加下さいな手(パー)わーい(嬉しい顔)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉) で、5年振りの復活と言えば、もう1つexclamation×2 『ショッカーO野の秘密基地へようこそexclamation×2』が還って来ます手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 印刷会社・ねこのしっぽ提供で、貝原怜奈ちゃんと150回に亘って、私ショッカーO野の業界の友人知人を毎月ゲストに迎えてお届けしていた訳なんですが、これからしばらくは、何ヶ月に1回ぐらいのゆっくりペースではありますが、ゲストのプロフィールを引き出す番組としては他の追随を許さない雷雷雷 
 通算151回目のゲストには、僕が5年前から呼びたかった『アルプスの少女ハイジ』の「おしえて」や『アタックNo.
1』のED「バンボボン」等のアニソンの他、『ネスカフェ』のCMソング「るんるんダバダ〜」や『11PM』の「シャバダバシャバダバ」『プレイガール』のOP&EDなどなど、本当に長年に亘り多くのテーマを歌っている「スキャットの女王」こと伊集加代さんをお迎えして、2月の中旬頃に収録しますので、番組宛のメールや伊集さんへの質問等ありましたら、当サイトの【作戦進行中】から、ねこのしっぽさんのサイトに飛んでチェックしてチョンマゲ手(パー)わーい(嬉しい顔)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
    
20241221_忘年会3.jpg

 そのまた翌週22日(土)は『レジェンドスーツアクタートークショー#4』で、今回は、近年活躍しているJAEの精鋭達、その名も「高田JAPAN」ひらめきひらめき 田将司さん、蔦宗正人さん、伊藤茂騎さんを迎えて、近年の『スーパー戦隊シリーズ』のアクションについていろいろ聞いてみようと、これまた楽しみデス手(グー)わーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

 そ・し・て、冒頭の答え、可愛い男の子の正体は『キングコング対ゴジラ』に出演していた時の金子吉延さんでした手(パー)わーい(嬉しい顔)晴れ晴れ晴れ晴れ その吉延さんをゲストに迎え、23日(日)13時〜、新橋・espace天(アマ)にて『ショッカーO野の特撮ウラ話#2 〜元祖子役スター 青影かく語りき〜』の開催決定しましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 当日はサイン会&撮影会、さらに吉延さんを囲んでの懇親会もあり、トークショーはアーカイブ配信で1ヶ月間観られま〜すイベントイベントイベント
詳細はコチラバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

青影さんイベント.jpg

 で、その翌週3月1日(土)は『マル秘ので街探偵事ム所#310』、8〜9日は『岩船山爆破体験ツアー#2』、16日(日)は『マル秘ので街探偵事ム所in神戸』と……、るんるんイベン〜トは続〜く〜〜 イベン〜トは続〜く〜〜
posted by ショッカーO野 at 21:11| 日記

2025年01月28日

恩師の命日。

20250126_祥雲寺2.jpg

 今日1月28日は、恩師・石ノ森章太郎先生の命日です。昨年は二十七回忌法要が行なわれました。あれから27年。それまでは、先生の誕生日である1月25日近辺の日曜日にファンクラブ会員達が集まり、誕生会をやっていましたが、奇しくも命日が3日違いという事で、そのまま毎年この時期に集まって、お互いの旧交を温めています。
 まずは、会場のすぐ近くにある(っていうか、菩提寺の近くにあるから今の会場になったのですが)お墓にお参りして近況を先生に報告してから集会の会場へ。「石ノ森章太郎ファンクラブ」は萬画家のファンクラブとしては一番歴史が長く、『サイボーグ009』が執筆された(今年で60年)直後に設立されていて、その頃、高校生だった会長・青柳誠さんも石森プロで資料担当を続けた後、出版社勤務を経て、今は山羊のような髭を蓄えて、相変わらず漫画関係の活動に励んでいますが、僕が入会した46年前は、この会長をはじめ、先輩会員の皆さんの中には、徳間書店で『アニメージュ』、学研で『アニメディア』といったアニメ雑誌を創刊させた編集者・鈴木克伸さん、アニメ&特撮ライターの草分け池田憲章さん、拙著『ライダーキックは痛かった』をプロデュ−スしてくれた大沼弘幸さんといった出版関係の編集者やフリーライターに、『ルパン三世』『魔法の天使クリィミーマミ』『六神合体ゴッドマーズ』『星雲仮面マシンマン』『兄弟拳バイクロッサー』等の日本テレビプロデューサー・堀越徹さん、集英社で長年編集者として勤務した後、ジャンプコミックスの発売元であるホーム社の社長を務めた「ウチのアンチャン」こと木下暢起さん等など、既に業界で活躍している憧れの方で一杯で、その後、僕がアクションの道に飛び込んだ時は、「スタントマンとは、変わり種が出てきたナァ〜」と関心を持ってくれ、さらに『アニメック』を出版しているラポートに就職が決まった時は、「お前もヤ〇ザの世界に来たナァ〜」と、皆さん、笑いながら歓迎してくれましたっけ。

20250126_祥雲寺.jpg

 全ては石ノ森先生との出会いから始まり、ステキな先輩達と今も親しくお付き合いをさせて頂いてます。先生がファンクラブのイベントに顔を出して下さった時に、良く仰ってたのが、「例え俺が居なくても、俺を肴にして皆で楽しめなァ〜」という事で、今も皆でその言いつけを守ってますよ、先生。合掌。
 今週末土曜日のトークライヴ『マル秘ので街探偵事ム所#309』でも、いろいろ話します。


posted by ショッカーO野 at 18:08| 日記